神戸市垂水区 okada鍼灸整骨院の「健やかブログ」

頑固な腰痛・坐骨神経痛・膝の痛み・肩こりなどお体の不調なら神戸市垂水区のokadas鍼灸整骨院へ

【 肩の不調 】70代女性。「内臓のコリ」が原因?? 症例集

 

今年は花粉の量が多いようですね(>_<)

 

私も花粉症でよく鼻がグジュグジュになってしまうので、この時期はツボに鍼を打ちながらパソコンをポチポチやってます ↓

f:id:okadahariseikotsu81:20190312201016j:plain

 

はり。花粉症の鼻詰まりやのどの痛みによく効きますよ。

ぜんぜん恐くも痛くもないので、もしお困りならぜひお試しください。

 

 

こんにちは!

本日も当院のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。okada鍼灸整骨院の岡田です。

 

今回のお話は…

 

f:id:okadahariseikotsu81:20190312213033p:plain

 

当院の患者さんの症例集。

じっさいの症例をご紹介しながら「実はこんなことも、筋肉や関節の不調に関係があるのですよ」ということをお話します。

 

 

「先生~今日は右肩がちょっと痛くて上がりにくいんやわ~」

 

お体のメンテナンスで通院されている70代女性の患者さん。もともとあった慢性的な腰痛はこのところすっかり良くなっているのですが、今回は右肩の不調があるということでした。

 

「そうなんですね~じゃあ先に肩を診ていきますね~」

 

左右の肩の筋肉や関節の動きを調べると、べつだん目立った問題はありませんでした。ですがお体の全体を観察してみると…

 

f:id:okadahariseikotsu81:20190312194956j:plain

 

ご覧のように右の骨盤(向かって左)が少し上の位置にあり、足が全体的に右側に流れている状態になっていました。

(もちろんこの患者さんは「まっすぐ寝ている」つもりです。)

 

 

おやおや。これはもしかして…と足にある「肝臓のツボ」を軽く触ってみると

 

「あいたたた!何なんソコ。めっちゃ痛いわ」

 

予想どおり反応がしっかり出ていました。

 

実は東洋医学では今の春の時期は「肝臓」の働きが活発になると考えられています。つまり肝臓が疲れやすい時期でもあるのです。

(当ブログでは何度も言っていますが、病院に受診が必要なレベルのことではなく内臓の働きのアンバランスだと思ってもらえれば良いです)

 

で。

疲れがたまっている場所というのは、肩コリや腰痛と同じくたいていそこに「緊張」が生まれます。案の定、やさしく触って調べると肝臓のまわりの動きが硬くなっていました。

 

そこで先ほどの足の肝臓のツボを10~15秒ほど刺激してから右肩を上げてもらうと

 

「あ。さっきより軽く上がるわ」

 

肩の動きがスムーズになり、肝臓まわりの硬さもマシになっていました。

 

 

色々な理由によって、様々な場所にあらわれる体の「緊張」

 

今回の患者さんの場合、肝臓まわりの緊張が右肩の動きを「邪魔している」状態でした。

 

ヒトが手を上げようとする時は脇がスムーズに「伸び」なければなりません。試しに誰かお家のかたに

・右の脇の服を下に引っぱってもらった状態で、右腕を上にあげてみて

ください。

 

引っぱる力は軽くつまむ程度にしたとしても、とても手が上げづらく右肩に負担がかかるのが分かるはずです。

 

そしてその右脇に位置しているのが肝臓です。最初にお話ししていた「右の骨盤が上がり、足全体が右に流れていた」というのも、そこの緊張に引っぱられていたことが原因なのです。

(じっさいは股関節や骨盤の調節も必要でしたが、今回のケースで一番変化があったのが肝臓へのアプローチでした)

 

 

関係があるのは何も肩の症状に限ったわけではありません。

 

ヒトの内臓は胴体の中につまっています。仮にその内臓の位置が動かなければどうでしょうか?当然ながら体をねじったり、倒したりすることができなくなってしまいます。あるいは呼吸による横隔膜の動きもさまたげられてしまうことでしょう。

 

そのためにお腹の中の臓器は「腹膜」と呼ばれる膜で一定の位置を保ちながらも動けるようになっています。

 

そして姿勢の習慣や内臓の疲労などでそこにアンバランスが生まれると、さまざまな場所に緊張が波及してしまうのです。

 

 

あれ?○○がツラいのに何でそんなところを治療すんの?

 

以上のことから当院では患者さんが「え?何でソコ?」というような場所を検査したり施術したりすることがあります。

 

例えば腰痛。腰の痛みでお困りの患者さんには必ずお腹の動きを検査し、場合によってはそこの施術だけで腰がグンと楽になることがあるのです。 

 

 

今や整骨院はコンビニの数より多いと言われています。しかし大半の治療院はまだまだ「局所への治療」、つまり痛む場所の筋肉や関節への施術が中心です。

 

もちろんそれも一定の効果はありますが、長年の頑固な不調の改善となると難しいのではないでしょうか。

(整骨院・病院での勤務時代、私もそのことをさんざん痛感してきましたから)

 

 

何をしてもなかなか良くならない…。

 

そのようにお困りのかたには、今回お話した「東洋医学的」「整体施術的」な観点や方法論がきっと役に立つはずです。

 

 

今日は「実はこんなことも筋肉や関節の不調に関係があるのですよ」というお話でした。

 

それではまた近々。

 

 

 

監修:柔道整復師・鍼灸師 岡田英士



当院について知りたいかたは下のタイトルをクリックしてくだい ↓ ↓

初めてのかたへ okada鍼灸整骨院を「3分」でご紹介します。 - 神戸市垂水区 okada鍼灸整骨院の「健やかブログ」

また、下のURLからLineで友だち登録をしていただくと

「こんな○○な症状も治療してもらえるのかな?」

というお問い合わせやご予約ができるようになります。ぜひご利用ください。
https://line.me/R/ti/p/%40uce0093f

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

神戸市垂水区のokada鍼灸整骨院は、一時の癒しやリラクゼーションではなく「真剣に今の体の現状を変えていきたい」そんな方の為の治療院です。
当院では「質の高い治療」を提供、維持するためにも交通事故・労災以外は自費診療。完全予約制とさせて頂いております。
やみくもに痛い場所をマッサージしたり温めたりする方法では残念ながら体は変わってくれません。一般の保険診療ではなかなか良くならないような頑固な痛み、症状をお持ちのかたは是非一度ご相談ください。

okada鍼灸整骨院 : 神戸市垂水区高丸3丁目2-2
078-707-6755 注↓↓
施術に集中する為、留守番電話での対応が多くなっています。
お名前・お電話番号・「初めて電話した」旨などをご伝言ください。

・施術料金
初回8000円(初診料3000円含む)
2回目以降 通常5000円 特別診療 8000円

・診察時間
月・火・木・金 → 午前診 8:30~12:30 午後診 15:00~20:00
水・土 → 8:30~14:00

・アクセス(電車・バス)
JR垂水駅から北に徒歩12分。山陽バス垂水区役所前「上千鳥行」の「高丸」停留所から徒歩30秒。垂水から青山台、桃山台、名谷町方面の山陽バスなら「野田通」停留所から徒歩4分。

・専用駐車場
近隣に専用駐車場が1台分あります。ご利用のさいにはご連絡ください。その他分からないことがありましたら、お気軽にご相談ください。

----------------------------------